「中国」カテゴリーアーカイブ

『マッサン』

これを書いている今現在、まだ放送中であるため、舞台となった場所には大勢の人が訪れ、書籍やお酒など、関連商品は品薄状態であるほどの“マッサンフィーバー”中。

物語りは、そろそろ大詰めを迎える頃ですが、話題のスポットの人気ぶりはまだまだ続くでしょう。
もしかして、「もう行った!」という方もいらっしゃるかもしれませんが、舞台となった場所の魅力を再確認し、思いを馳せながらドラマの最終回を見守りましょう。

・竹鶴酒造
モデルとなった竹鶴政孝の広島県の竹原市の実家。
ドラマ内でも、マッサンの実家・亀山酒造として登場します。
家の前でのシーンは、そのもの。
竹鶴酒造は、一番古い箇所で、江戸時代の建築物で、周辺も「竹原市重要伝統的建造物群保存地区」となっているため、歩くだけでも情緒ある景観を楽しむ事が出来ます。
ソフトバンクのCMでも、この街並が登場しています。
<詳細:http://www.asahibeer.co.jp/area/08/taketsuru.html>

・山崎蒸留所
ドラマ内で、堤真一さんが演じている“鴨居の大将”、あの鴨居商店のモデルは寿屋といい、現在のサントリーにあたります。
サントリーのウィスキーに『山崎』がありますけど、正にここで蒸留されており、この蒸留所の建設にも竹鶴が大きく関わり、初代工場長も務めました。
工場見学できますので、「日本初のモルトウィスキー蒸留所」を、“マッサン”と“鴨居の大将”を想像しながら楽しんでください。
<詳細:http://www.suntory.co.jp/factory/yamazaki/index.html>

・ニッカウヰスキー余市蒸留所
スコットランドに近い自然環境を求めて、北海道を探し歩いたマッサンは、遂に余市町に辿り着きます。
ふたりの夢がようやく実を結ぶ場所になります。
蒸留所は、工場見学もできますし、敷地内には旧竹鶴邸や旧事務所もあり、在りし日の竹鶴やリタ婦人の足跡を感じることもできます。
蒸留所は広く、木々に囲まれた喉かな雰囲気ですので、ふたりの情熱に試飲ウィスキーで乾杯しましょう。
<詳細:http://www.nikka.com/distilleries/yoichi/index.html>

『マッサン』(2014年9月29日~2015年3月28日)91作目
現在放送中のため終了日は“予定”

【語り】松岡洋子
【出演】玉山鉄二、シャーロット・ケイト・フォックス、堤真一、濱田マリ、八嶋智人、前田吟、泉ピン子 ほか
【あらすじ】広島・竹原の造り酒屋の次男として生まれた亀山政春(玉山鉄二)。
大阪の大学を卒業後、住吉酒造に就職し、社長の田中大作(西川きよし)の援助により、ウィスキー製造を学ぶためにスコットランドへ単身留学。
そこで、エリー(シャーロット・ケイト・フォックス)と出会う。
互いの両親からの反対を押し切り、結婚した二人は、日本で最初の本格ウィスキー造ることを互いの夢とし、帰国する。
国籍や文化の違い、様々な困難を、周囲の人の助けも得ながら乗り越え、エリーの“内助の功”は、政春を“日本で初めての男”へと近付けていく。

【舞台】広島県、大阪、北海道

『だんだん』

『だんだん』(2008年9月29日~2009年3月28日)32作目

【語り】竹内まりや

【出演】三倉茉奈、三倉佳奈、吉田栄作、石田ひかり、鈴木砂羽 ほか

【あらすじ】
島根県松江に住む田島めぐみ(三倉茉奈)は歌が好きな18歳。歌を一度はあきらめ、介護士になるため進学した京都で、自分に瓜二つの舞妓・一条のぞみ(三倉佳奈)と出会う。性格も生きてきた環境も違う二人が、お互いよきライバルとなり支えあい、歌手デビューを果たすこととなる。双子のデュオは人気となったが絶頂期に解散し、 めぐみは松江、のぞみは京都と、再び新しい人生を歩む。

【ロケ地】
島根県、京都府 ※島根県は初の朝ドラ舞台となった

・松江大橋
めぐみと将来の夫・石橋友也(山口翔悟)が出会った場所であったり、めぐみとのぞみ、田島忠(吉田栄作)、一条真喜子(石田ひかり)と本当の家族4人が揃った場面であったりと重要なシーンの背景になっています。

・松江県立美術館
めぐみのバンド「シジミジル」が、ここが見える宍道湖のほとりで練習していました。

知夫里島
松江に帰った石橋とめぐみがこの島で診療所を開きました。島には野生の牛や馬がたくさんいて、とてものどかな風景です。

・出雲大社
60年ぶりの大遷宮を迎えた出雲大社。ここは「銀のススキのかんざし」の落し物をきっかけにめぐみとのぞみが運命の再会を果たした場所であったり、忠と真喜子が再会したりとまさに「縁むすび」の場所です。

広島県『てっぱん』

『てっぱん』(2010年9月27日〜2011年4月2日)83作目

【語り】中村玉緒

【出演】瀧本美織、富塚純子、安田成美、遠藤憲一、長田成也、ともさかりえ、京野ことみ、赤井英和、竜雷太 ほか

 

【あらすじ】

尾道生まれのヒロイン(あかり)は高校三年生の夏に、自分は両親の実の子ではないと知る。

高校卒業後は大阪で就職、祖母(初音)のもとでの下宿が始まり、やがてそこでお好み焼き屋を営むようになる。

始めはうまく行かなかった二人の関係も、だんだんとお互いに必要な存在となって行く。

 

【ロケ地】

広島県尾道市

 

・土堂突堤

トランペットを持って堤防に立つ初音は、おもむろに海に投げ込み、あかりはそれを拾い上げるため大胆にダイブするシーンはここで撮影されました。

尾道では有名店である「からさわ」という海沿いのアイスクリーム屋さんの近くで、この堤防では、他にもあかりとお兄ちゃんとベンチに座ってからさわのアイスを食べるシーンなども撮影されました。

お店はすぐそこですので、海を眺めながらアイスをいただきましょう。

 

・尾道渡船

ドラマ内であかりがよく利用していた渡船です。撮影は、尾道からフェリーに乗って向いの向島側で行われました。

そして、あかりの育った家「村上鉄工所」は、向島のとある工場で撮影されてました。

鳥取県『ゲゲゲの女房』

『ゲゲゲの女房』(2010年3月29日〜9月25日)82作目

【語り】野際陽子

【出演】松下奈緒、向井理、大杉蓮、古手川祐子、野際陽子、風間杜夫、竹下景子、村上弘明、松阪景子 ほか

 

【あらすじ】

鳥取県安来で育った内気なヒロイン(布美枝)は、29歳で39歳の貸本漫画家とお見合い。5日後には結婚。

ボロボロの家に、不安定な収入の新婚生活。

後に水木しげるとして広く知られるようになるその男性を、妻の目線で描き、漫画に打ち込む夫の成功を信じて支えた一組の夫婦のお話。

 

【ロケ地】

・深大寺 玉乃屋

布美枝と茂の出身地は、共に鳥取県ですが、主なロケ地となったのは、二人の住まいのあった東京とその近郊。

深大寺のある玉乃屋は調布市にあるおそば屋さん。ここは二人がおそばを食べるシーンとしても登場する。

他にも鬼太郎茶屋もあり、木漏れ日を感じながら、そばと不思議な妖怪ワールドを楽しむ事ができる観光スポットです。

 

【ゆかりの地】

・水木しげるロード

水木しげる氏の出身地である鳥取県境港市。

言わずと知れた水木しげるロードは、ロケ地ではありませんが、転々と並んでいる妖怪達のブロンズ像は、どこか可愛らしく、ドラマの中で見た布美枝と茂の人柄を感じられるような場所。

このドラマを期に、鳥取には砂丘以外の観光地もあるんだ!との認知が広がり、旅行会社各社も水木しげるロードを組み込んだツアーの展開をするようになりました。

ジェイトリップ 鳥取旅行・鳥取ツアー http://www.jtrip.co.jp/j-shikoku/tyo/area/tot.html

JTB 中国地方(エリアに鳥取あり)http://www.jtb.co.jp/kokunai/area/chugoku/

なお、同じく境港市入船町には、水木しげる氏が幼少時代を過ごした家や、のんのんばあから妖怪話を聞いた場所もあります。